本日 0pv
合計 5746pv
コロリアージュとは、大人が楽しむ塗り絵。細密画のような細かい柄がびっしり描かれており、そのモチーフは植物からモザイク画、動物など多岐にわたる。
ペイズリー柄メインのものや、植物、動物、海の中の風景や魚や人間など、様々な種類があります
毎日チマチマ塗ってやっとできた、三枚目。見開きページだけど…まずは半分♪相変わらず色にまとまり無いな~(^_^;)でも塗るの楽しいからいいや(笑) #大人の塗り絵 #コロリアージュ https://t.co/YVvOzcwfit
RT @kitarohime: ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆塗り絵1枚完成〜
”アートセラピー”という言葉をお聞きになったことはあるでしょうか。創作活動をすることでストレスの軽減を図るということです。このコロリアージュ、つまり塗り絵を行っている間、人はそれに集中するため、ストレス発散の効果が期待されています。いきなりハイセンスな絵を描けと言われると少し腰が引けてしまいますが、塗り絵なら初めてみてもいいかな…?という気分にさせられますね。完成品も非常に美しい出来上がりです。
成人女性の就業率が8割弱というフランスでは、アンチストレスを積極的に取り入れています。フランス人女性はストレス発散方法に「塗り絵」を使うらしいですよ。塗り絵はフランス語で coloriages (コロリアージュ)と言います。コロリアージュはクリスマスプレゼントとしても人気のある商品だそうです。
どうやらフランスの女性の間で人気らしいです
家事や子育ての合間を縫って、コロリアージュを少しずつ進めてみるのもいいかも!
休暇の楽しみが増えそうですね
基本的には、色鉛筆をおすすめしているようですね
たしかにコロリアージュは、とても細かい部分が多いので、細部まで塗ることができるような画材がいいのではないかと思います!
ペンやコピックのようなものを使ってみるのもよいのでは?
コロリアージュは、書店などに塗り絵本として売られています
お試しでやってみたい場合には無料でダウンロードできるコロリアージュもあるそうです
一度試してみてはいかがですか?
2014/09/15 | 34453 view
2015/02/21 | 3716 view
2014/09/16 | 6307 view